9月11日(日)  たじたじ

 自殺予防週間を迎えるにあたり自殺をテーマに扱ったのは、当然のこと。それは先日の実践「生と死」です。見学していた某女子大の実習生5名は、かなりインパクトを受けていたようです。たじたじだった彼女ら、うち中途半端な意識のまま参加した二人にいたっては振り返りシートにほとんど書けなかったのとは対照的に、ほとんどの受講生はいつもながらの能動的な反応を見せ、しっかり書いてくれました。言葉は悪いですが、意識が違うと思います。しかし、こうした実習生の反応の鈍さは必ずしも悪いわけではありません。私の授業を重ねることで、受講生にしっかり取り組む姿勢が育まれてきたと解釈できそうです。

 若者の自殺防止に関するフォーラム@日本財団を聴いてきました。でも、来月の大会に向けて走る時間が欲しかったので、半分で退席。ちょっともったいなかったです。面白かったのは、冒頭のハブニング。これについては、そのうち書けたら。

 よみがえる学校文化財展@横浜市立歴史博物館、メアリー・カサット展@横浜市美術館、そしてシュリーマン展@横浜ユーラシア文化館を一日で渡り歩いた先週。ものすごく勉強した「気分」になりました。横浜地域の生活文化をあらためて目の前にし、建物の充実度に驚き、川崎市のそ博物館もも立派だったと思い起こします。カサットは愛情あふれ、温かく、ほっとできる絵が魅力的。浮世絵の影響も顕著と知ります。すごいぞ、浮世絵。それから、ギリシア文明の遺物より、私にはシュリーマンの生き方や丁寧な文章が印象的。著書に関心を抱きました。

 いつか、こういった学びがじわじわと私との生き方に効いてくるかもしれない…と思っています。もちろん、効かなくてもいいですし、何かと忘れっぽい私には期待しないほうが私の身のためです。
by 1220hagiwa | 2016-09-11 23:49 | 本 編 2016